連日暑い日が続いていますが、その暑さの中、奈良に鹿を撮りに行ってきました。
佐藤和斗先生とは?
奈良の鹿をたくさん撮っていらっしゃる佐藤和斗先生。
ホームページはこちら
鹿愛にあふれています💕
前に知り合いの方に教えていただいて、機会があれば教室に行ってみようと思ってたんですよね。
今回奈良観光協会主催の写真教室があるということで申し込みました。
写真教室 前半 講義
15:00~ 奈良観光センターで鹿の撮り方講習。
モニターで写真や動画を見ながら撮り方のコツを教えていただきました。
今日は『鹿だまり』に集まったたくさんの鹿を撮るのがメイン。
夕方鹿が集まってくる場所があるそうなんです。
今日どれくらい集まるのかは行ってみてのお楽しみとのこと。
実習までの間、他の受講生の方と鹿を求めてうろうろ
実習の集合時間まで時間があったので、教室でご一緒したKさんFさんと日陰を求めながら鹿を撮影。
先生に教えていただいた浅茅ヶ原園地へ向かいました。
いたいた!鹿たちも日陰を選んで休憩中。
餌をもらえると思って近寄ってきてくれました。
ごめん、鹿せんべいもってないわ~~
池では鹿の親子が水浴び。
この子はお腹が大きく見えるけど、妊婦さん??
いい感じの木の根っこを見つけました。存在感あるよね。
せっかくなのでご一緒したFさんにお願いしてモデルになってもらいました。
ここに鹿が来てくれたらいいのにな~
と見回すと、下の方の芝生で鹿せんべいを持ったお兄ちゃんが!!
鹿に大人気で付きまとわれています。
ちょっとお願いして、この木の根元まで鹿を連れてきてもらいました。
何とか撮れた一枚。
園地をウロウロ。なんだか鹿の姿が見えないぞ~、と思っていたら、
いました!干上がった川(?)中。ここは涼しいのかな?
丸まって寝ている小鹿ちゃんのかわいいこと💕
博物館の方へ移動。ここでも鹿が池の中に入ってました。
鹿せんべいを持ったお姉さんたちを見つけて、池から上がっておねだりしてます。
海外からの観光客の人もたくさん来ていました。
その中で、とても目を惹くステキな女の方が。
声をかけて撮らせてもらいましたよ。アメリカから来られたそうです。
(鹿を撮るために望遠レンズ付けてたので、無茶アップになってしまいました💦
鹿を入れたかったのに、ソフトクリームを背負っちゃった!
これはこれで面白いか!!))
実習が始まるまでの時間もかなり楽しんで撮影しましたが、
さあ、これからが本番!!
鹿撮影実習
博物館前の池にて。
ここでも鹿ちゃんが水浴び。
逆光で、鹿の体の輪郭を光で浮かび上がらせて、水のきらめきを背景に。
鹿の体のリフレクションや水紋を入れて。
角度を変えて、背景を水だけに。
鹿と子供の影も面白い。
次は飛火野に移動。
途中で見かけた奈良交通のバスにも大きく鹿が!
飛火野では、丘の稜線に立つ鹿を下の方から這いつくばって写します。
飛火野の丘の向こう側の斜面には鹿がいっぱい!
まずは順光で。
逆光はこんな感じ。
程よい時間になったので博物館前に移動。
ちゃんと青信号になるのを待って横断歩道を渡る鹿ちゃんたち。(なんて賢いの!)
マンホールのふたも鹿の模様でした。
今日の本命『鹿だまり』は、どんな感じかな??
移動してみましたが、残念、今日は不発・・・
多い時は300頭くらい集まるそうなんですが、この日は30頭ほどでした。
この時期の鹿には「鹿の子模様」がきれいに出ています。
不発の『鹿だまり』でしたが、気を取り直して第二会場(!)へ。
こちらはちょうど夕日が木々の間からさしてきてました。
夕方のオレンジの光の中で。
側溝の中に入って下から撮ってみたり
夕日の当たるガラスを背景に撮ってみたり
建物を背景に撮ってみたり
ここで、思いがけないことが起こりました。
いきなりの鹿たち大移動!!!
奈良の鹿のことに詳しい佐藤先生も狐につままれたかのよう。
一斉に鹿たちが走り出したのです。
私たちもびっくりして、何が何だか。。。
お~~い、鹿さんたち、どこに行くの~~~~~?
とりあえず鹿を追っていくことに。
どうやら三々五々散らばって行った模様。
林の中でまったりとしていました。
あの突然の大移動は一体・・・??謎です。
だんだんと暗くなってきて、空に月が輝いていました。
あっという間に実習の2時間が終わり、解散となりました。
おまけの『なら燈花会』
解散場所の向こうの方にたくさんの明かりが見えてきました。
来月から始まる『なら燈花会』の試験点灯?
鹿もチラホラいてたんですけどね、私の腕ではこの暗い中ちゃんと撮ることができませんでした・・・
↓ここにも鹿がいるんですけど分かりますか?
まとめ
連日の猛威的な暑さの中、行く前はちょっと心配してたんですけど、
実際参加してみて、
暑かったことよりも楽しかったことの方が上回る教室でした。
秋にもまた単発の講習会を開催される予定とのこと、ぜひまた参加したいです♪
コメント