園芸

庭づくり

地蔵盆と家で実ったブドウの実

今年は町内会の役員でした昨日は地蔵盆朝から夜まで公園に出て頑張りましたよ地蔵盆京都に住むようになって初めて知った「地蔵盆...
庭づくり

我が家のブドウの木

門柱のところに葡萄を植えているんですけどね、今年初めて実をつけました!品種は「ロザリオ・ビアンコ」ちゃんと食べられるよう...
庭づくり

我が家の庭だより

備忘録的に我が家のお庭にある植物のご紹介ぶどう葡萄に今年初めて実がつきました成長記録はその内アップしようと思いますちゃん...
クレマチス

立ち枯れてしまったクレマチス「大河」

5月に入って元気に咲きだしていた我が家のクレマチスたち毎日お花を見ながら楽しんでいたのですが、2~3日前に「大河」が急に...
庭づくり

ブラックベリー今年もたくさん実がつきました

フェンスにつたわしているブラックベリー、今年もたくさんの実をつけています。赤く色づいてきて、ところどころ黒く熟した実が見...
クレマチス

クレマチス三昧

我が家の庭のクレマチスたち。先月から次々に開花しています。クレマチス「白万重」玄関わきの白万重は、ちょっと変わった咲き方...
クレマチス

3月の我が家のお庭

3月も終盤。我が家のお庭にも春の気配が漂ってきました。クレマチス始動冬の間枯れてるのか生きてるのかわからない状態だったク...
庭づくり

ブラックベリー鈴なり!

去年我が家の庭に植えたブラックベリーが良く育って、実をたくさんつけてくれました。お友達があそびに来た時にブラックベリー刈...
庭づくり

ジューンベリー大豊作

お庭に植えているシンボルツリーのジューンベリー。すくすくと成長して、今年たくさんの実をつけてくれました。毎日毎日美味しい...
庭づくり

葡萄の木が枯れた!虫に食べられた模様・・・

家の入口の郵便受けのところに葡萄を植えています。去年はよい具合に蔓をのばしてアーチに絡んでくれてたんです。2022年5月...