去年初めて花火大会というものに行ってからというもの、花火にハマってしまいまして、、、
四国旅行を兼ねて「にし阿波の花火大会」に行ってきました
席は奮発して、エキサイティングシート
にし阿波の花火大会
「花火競技大会」としての花火大会
西日本最大だそうです
開催場所は徳島県西部健康防災公園(三好市三野健康防災公園・美馬市美馬リバーサイドパーク)
駐車場
チケット購入した人のみ駐車場のチケットが購入できます(3000円)
私たちは「亀さん」駐車場のチケット購入
三好市立三野中学の校庭です
シャトルバスは来ない駐車場だったのですが、バスの待ち時間を考えたら歩いたほうがいいかなと思い決めました
中学校の校庭に車を停めて

吉野川沿いに歩いて30分!

途中、JRの駅から来た人たちと合流

車の通らない土手沿いなので迷うこともない

途中にあった材木置き場がシャトルバスの発着場になっていました
他にも何か所か駐車場があって、駐車場と会場を結ぶシャトルバスが運行していました

会場が見えてきた!

到着!本当に徒歩30分ほど

土手の上には展望ペア席とカメラマン席がありました
特等席ですね

音楽フェス
お昼は音楽フェス


スペシャルゲストは小椋佳さん!
トークと音楽を楽しませていただきました
他にもYouTubeで活躍されてるらしいミュージシャンの方々が出演されていて
初フェス楽しみました♬
エキサイティングシート
暗くなってきて

フェスから席へ移動です
広い会場の端から端までだったので移動するだけで15分くらいかかりました
今回はエキサイティングペア椅子席(ペアで25000円)を購入
こんな場所でした
キャンプ用のイスが用意してあり、とてもゆったりとしたレイアウト
前の人の頭も気になることなく
目の前で繰り広げられる花火に酔いしれていました
エキサイティングシートのエリアはこんな感じ

場所に余裕があるので三脚立てて動画撮影してる人もたくさんいてました
開始前にドローンショーもあって、
スポンサーの大塚製薬のオロナミンCが!!

合唱タイムもあり楽しかった♪♫



花火は本当に圧巻
目で見るのを優先したので写真はちょっとだけですが(で、あんまり上手に撮れてない💦)




一緒に行った夫、花火大会に行くのが初だったのですが、
とても感動して、「来年も行こう」って!
誘って行った甲斐がありました!

コメント