9/21に逝った義父
9/22通夜 9/23葬儀を執り行いました
事前にいろいろと調べたり準備をしていたので、皆が納得いくお葬式を終えることができました
事前相談
父が入退院を繰り返していた8/10に葬儀場の見学と相談に行きました
身内だけで23人、それに親戚の人も来る、お義兄さんの仕事がらみの人も何人来るか分からない、ということを聞き、葬儀場の広さが肝心!
小さすぎるホールにすると、人が溢れてしまう恐れが・・・
幸いにも最初に行った「イマージュホール木津川」が広さぴったり

控室も広くて親戚が集うのにバッチリでした
葬儀費用も明快で、パックプランにほぼほぼ全て必要なものが入っていることもわかり、
オプションオプションで後で膨れ上がる心配もなさそう
スタッフの方の説明も明快で分かりやすく
こちらのホールを第一候補にすることに決めました
遺影写真
次は遺影用の写真を探しました
今までにお義父さんと一緒にどこか行った時に撮った写真や
孫たちの結婚式に出席した時の写真
いろいろと探して、
あまり若過ぎず、ほどよいお年頃の写真の中から
笑顔の物を何点か選んでおきました
外で撮ったいい写真は結構帽子をかぶったものが多く、顔が暗くなったりしてNGに
ダンナが候補4枚をお義父さんの顔部分を引き伸ばして遺影写真のイメージに近づけたものをプリントアウト
そして、実際お義父さんが亡くなって打ち合わせの時に、お義母さんにその4枚を見てもらい選んでもらいました
葬儀会社にホールの空き状態を確認
お義父さんがいよいよ危ない(今日明日が山場)と言われ、
お義兄さんが葬儀会社にこちらの状況を伝え、希望ホールの空き具合を聞いてくれました
ちょうど空いてた!とりあえず安心です
搬送
9/21未明 お義父さんが逝ってしまわれると、すぐに葬儀会社に連絡
病室では看護師さんがエンジェルケアをしてくださいました
髪をドライシャンプーで洗ったり、体をきれいに拭いてくれたり、ひげも剃ってくれました
こんなに丁寧にしてくださるのね!
そうこうしているうちに葬儀会社の方が到着して、お義父さんを病室から運び出してくれました
葬儀ホールの和室に運んでくださいました
葬儀打ち合わせ
9/21 12:00~打ち合わせ
でもホールには早く行っても大丈夫とのことだったので、
お義母さん連れて早めにホール入り
お義父さんと対面しました
12時からは葬儀会社の打ち合わせ担当の方とどんなお葬式にするのか打ち合わせです
事前に相談して大体のところは決めていたのでスムーズでした

お花たくさんで送り出したいというお義母さんの希望で選んだのがこちらのプラン
オリジナルプラン 1,090,000円(税込み1,199,000円)

祭壇のお花のデザインも何種類もの中から選べました
元々お花屋さんから始まったというこちらのホールは、お花が豪華な感じです
お義母さん希望の「パッと明るく華やかに!」→色目はピンク系
他にもいろいろと選びましたよ
棺 3色 → 金色(黄色?)
骨壺 6色 → 紫
遺影写真の額 5色やったかな? → シルバー
この日も希望したらお泊りできたのですが、皆病院に詰めていたので疲れが溜まっていて一旦帰宅
お通夜
9/22 13:30 立ち合い湯灌+納棺
納棺しの方がお二人来てくださり、丁寧にシャンプーや体を石鹼できれいに洗ってくださいました
お義父さんサッパリして気持ちよさそう
洗う時もちゃんと体にカバーをかけて恥ずかしくないように上手に洗ってくださいましたよ
持参したお義父さんの服を着せてもらってよそいきスタイル完成!
棺の中に入っていただき、みんなで式場に担いでいきました

お別れの時が近づいてきてます

お義父さんのお陰で久しぶりに会えた親戚の方たちと話がはずみます

この葬儀場は当日のスタッフの方3人体制(担当、司会、献茶)でスムーズに進行
司会の方が1時間くらいかけてお義父さんと息子たちとの思い出の話を聞いてくださり、ナレーションにその話を入れてくださいました
通夜後はお義父さんの棺の前で、みんなでご飯をいただきました
とても賑やか~~

この日は私たち夫婦+娘が三人でお泊り
葬儀当日
いよいよ今日でお義父さんとお別れです
お寺様に読経をあげていただき、
今回は式中初七日にしたので、そちらのお勤めもしていただきました
お別れの時間になり、みんなで祭壇のお花を棺の中に手向けます

お花畑みたいになりました🌸🌸
マイクロバスで火葬場に移動して
そちらで待っている間にお食事
火葬場では写真禁止ね📷NG
お義父さん立派な骨で、のど仏もしっかり残っていました
葬儀代
葬儀代はトータル130万円台(喪主のお義兄さんが明細を持っているのでアバウトでスミマセン💦 また詳細分かったら載せますね)
プランの中にマイクロバス、料理5万円分、供養品10人分も入っていたので、
プラン料金以外には通夜の時の料理代、火葬場での料理代、参列の人への供養品代です
上の金額以外にかかったのは紹介してもらったお寺様へのお布施(20万円)でした
みんなが納得のいく葬儀になり、お義父さんをお見送りすることができて本当に良かったです
お義父さんも極楽浄土で私たちを見守ってくれていると思います
関わってくださった皆様に感謝しかありません
コメント