庭づくり

ジューンベリー大豊作

お庭に植えているシンボルツリーのジューンベリー。 すくすくと成長して、今年たくさんの実をつけてくれました。 毎日毎日美味しいジューンベリーをいただいて幸せです。 花も可愛くて、実も食べられる、秋には紅葉もきれい。 ...
クレマチス

クレマチス「大河」ってなんて面白いお花なの!

今年おうちに迎えたクレマチス「大河」。写真で見たときは何だかトゲトゲして紫&緑のどぎつい感じで↓ 買ったものの「なんで買ってしまったんだろう?」と思ってたんですが💦実際に咲いているところはとても素敵&#x27...
写真

渡辺未知先生のテーブルフォト講座

ウエディングフォトグラファーの渡辺未知先生のテーブルフォト講座に参加してきました。苦手なんですよね、テーブルフォト。オシャレに雰囲気のある写真ってどう撮っていいのか・・・? 会場は古書店〈エルカミノ〉 会場は出町柳にある古書店...
カメラ散歩

新しい切り口の京都観光ができるKYOTOGRAPHIE京都国際写真祭

年に一度開催されるKYOTOGRAPHIE京都国際写真祭 今年は何日かに分けていろんな会場を回ってきました。 パスポートを持って京都市内の会場を見て回ると、いつもとは違う京都巡りができますよ。 二条城 高木由利子さんの「...
庭づくり

葡萄の木が枯れた!虫に食べられた模様・・・

家の入口の郵便受けのところに葡萄を植えています。去年はよい具合に蔓をのばしてアーチに絡んでくれてたんです。 2022年5月4日 葡萄の木 今年も新芽が出てくるかな、と心待ちにしていたのですが、一向に葉っぱが出てこない! ...
クレマチス

滋賀県日野町の日野ダリア園でクレマチス三昧!&アスパラガス刈り

昨日、お友達と一緒に滋賀県の日野ダリア園へ行ってきました。目的はたくさん植えられているクレマチスを見ること。 おまけにアスパラガス刈りもしちゃいましたよ! 日野ダリア園とは? 日野ダリア園「NPO法人 日野ダリア園は10...
クレマチス

クレマチス通信 ジャックマニー系「桜吹雪」

ゴールデンウイークも後半になりました。我が家のクレマチスも元気いっぱい咲いています。 今我が家で一番元気なのがジャックマニー系の「桜吹雪」です。 クレマチス「桜吹雪」とは? 湘南クレマチス園のホームページによるとこう書か...
クレマチス

クレマチス通信 「大河」ついに開花!!

3月初めに新たに迎えた「大河」蕾が膨らんできてましたが、本日開花しました! クレマチス「大河」 色の取り合わせとか、トゲトゲした感じとかがちょっと心配だったのですが、なかなか美しいお花じゃないですか!これから開花が進むとまた変...
クレマチス

クレマチス通信(2023/4/26)

4月も終わりに近づいてきました。 我が家のクレマチス、かなり咲きそろってきています。 パストラーレ 我が家で一番に咲き始めたパテンス系「パストラーレ」数えたら23輪も花をつけていました。さわやかな青紫が目を引きます。 ...
トリップ

砺波チューリップフェアに行ってきました

フェア開催初日の2023/4/22に富山県砺波市の「チューリップフェア」に行ってきました。 今年の春はいろいろな花の開花が早まっていたので、フェアもどうなんだろう?とちょっと心配していたのですが、前日の全国ニュースで、開花を遅らせる...
タイトルとURLをコピーしました